LibreOffice-VBA アクティブワークブックを閉じるマクロ

2019/11/27

プログラム

X Y R f L
LibreOfficeでVBAマクロ実行。今回は
アクティブワークブックを閉じるマクロ
を示す。

■LibreOffice-VBA アクティブワークブックを閉じるマクロ

Option VBASupport 1

Sub sample18()
Dim wb1 As Workbook
Set wb1 = ActiveWorkbook
    wb1.Close
End Sub
※[1.] LibreOffice BasicでVBA使用に必要。
※[4.] 変数宣言。
※[5.] アクティブワークブックを「wb1」に格納。
※[6.] 「wb1」を閉じる。

■マクロ実行対象

「部品データ_191108.ods」。
閉じたいワークブックをアクティブ(選択)状態にする。

■マクロ実行結果

実行すると、アクティブなワークブック
「部品データ_191108.ods」が閉じられる。

■補足-エクセルVBA-アクティブワークブックを閉じるマクロ

Sub sample18e()
Dim wb1 As Workbook
Set wb1 = ActiveWorkbook
    wb1.Close
End Sub
※「Option VBASupport 1」なし。他はLibreOfficeと同じ。

■あとがき

エクセルVBAの
アクティブワークブックを閉じるマクロ
LibreOffice Basicでも使用できることを確認した。
以上。

ブログ アーカイブ

このブログを検索

スポンサーリンク

自己紹介 - キレたK (Kei_Kireta)

AI関連の仕事を海外から受注してドルを稼ぐフルリモートの個人事業主。
プロフィール
YouTube
X
お問い合わせ
プライバシーポリシー

QooQ